ヤマハ V−MAX1200 改

はじめに

  「ヤマハ発動機製V-max1200 北米輸出仕様逆輸入車 ’89年式(赤)」

  そのスタイルと走りで、抜群の人気を誇り、ロングセラーを続けるヤマハの名車V−max。基本設計が古い
  故の数々の弱点を補う為、オラタコ的な改良を施しております。

〔改造ポイント〕
 
 ミラー、ハンドル、グリップ、ハイスロ、バーエンド、ニッシンブレーキマスターシリンダー、ブレーキフルード
  タンクキャップ、ブレーキホース、ニッシンクラッチマスターシリンダー、デイトナビッグライト、ライトスイッチ
  Vブーストコントロールスイッチ、小型ウインカー、ワンオフフロントホークスタビライザー、カーボン風メーター
  パネル、自作ダミーエアーインテークカバー、XJR用ヤマハエンブレム、自作ラジエターサイドパネル+
  反射板、プロトニーグリッププレート、プロトサブフレーム、ベンチャーロイヤル用クラッチカバー、SP忠男
  2本出し集合管、BEETバックステップ、オーリンズリヤショック、センタースタンド除去、リヤ泥除けショート
  化、テールランプ、ナンバーステー、リヤブレーキロッド、エンジンオイルキャップ、配線類強化、全塗装etc

フロントビュー

リヤビュー

あまり皆さんやらない改造のビッグライトで光量不足をカバー。

ライトでかなり印象が違って見えると思います。ウインカーは小型化。

ライトスイッチとVブーストコントロールスイッチを増設。カーボンパネル自作。

頂き物のフロントフォークスタビライザー。ネジ錆びてます^^;

ハイスロとニッシンのブレーキマスターシリンダーの組み合わせ。

クラッチマスターシリンダーは、バイク屋の手違いで、色が違う(オイオイ・・)

XJR用のヤマハエンブレムを装着。サブフレームは、見掛け倒しの飾りです。

ラジエターサイドパネル自作。集合管は、こんな取り回し。ズボン溶けます(汗)

定番のニーグリッププレート。ニーグリップしやすくなったのだろうか?

BEETのバックステップ。サイドスタンドと干渉するし、操作感悪し。

オーリンズのサスは、ノーマルより格段に良いシロモノ。お買い得。

リヤ泥除けショート化。マフラーは、こんな感じ。後ろの人迷惑。ゴメンナサイ。

一番好きな角度から撮影。うーんイカス!

ABOUT US